2018年が明けました、おめでとうございます。

毎年の初詣では年々参拝客が多くなりいつも日中で元日も2日も一寸ずりの行列に難儀します。
そこで昨年は除夜の鐘と同時出発でしたがこれも大変な混雑に閉口、今年は3日箱根復路の始まる時間に合わせ出かけました。
お蔭で込み合いもせず清々しい気分でお参りが出来ました。
27日今回は年末年始がいつもと違い娘の嫁ぎ先から嫁鰤なるものが届き、いつもより早く息子も27日帰省。
28日夜は3人で鮨屋(息子のおごり)うん10年ぶりカウンターで高級寿司(主人は久兵衛に連れて行ってもらってる)
30日墓参りと餅つき。
31日これまた初めて3人で久々紅白歌合戦を見ながら歳とり。
元日昼には娘夫婦と5人お節を囲み団らん、釣り好きの婿どんに釣り竿を渡す主人と二人の嬉しそうな顔・・・
2日箱根駅伝を見て
3日初詣で箱根駅伝を見てまたまた餅つき(娘に持たせお初に息子も持つという、チンして大根おろしにポン酢)
息子は夜出かけたが計算すると今日でもう8日も滞在しているが今までのように長いと感じないのはやはり一人人数が減ったせいなのでしょうか?不思議です
今年は面白いお年玉袋でした。 シールまでポケモングッズ
しかも今までの最高額結婚式もあり気の毒なことです。